harpmoon’s diary

繊細でフラフラな日常を送るひとの日記

繊細さん HSP ~ 過去は変えられる

このブログのサブタイトルに「繊細」という言葉が入っている。

HSPだったと自覚したのはたった二年前だ。

世間的にも流行してきたので自然に耳に入ったのだろう。

これまでの人生の出来事に辻褄があったように感じた。

 

仕事上では、多くの人が気づかないような細かい事を流さず、

ひとつひとつ改善していき、それがあたれば職場でよい立場になる事も多かった。

しかし、上昇しても長くは続かない、HSP気質で最後まで戦えないのだ。

生意気な部下が出てくればすぐに負けてしまう。

遠慮をして立場を譲ることになったり、潔く身をひいてしまう。

職場の雰囲気を保つために細心の注意を払い、人の為にひと肌脱いだ事も多かった。

姉御はだなのか、気が弱いのか人格崩壊だ。

人間関係に細心の注意を払うため、毎日が消耗戦、

全く自分の事を粗末にしていたと思う、

いま思えば遠慮をしても誰の為にもなってはいなかった。

 

そして、なんとなく職場や学校でも浮いていてその場に馴染んでいないと

いつも自分では感じていた。

集団での雑談よりもどちらかと言えばさしで語る方が落ち着く。

 

HSPに関係するのかはわからないが、相手によって人格を変えていたように

思う、わざとではないが結果的にそうなった。

気づく瞬間は昔の知り合いに会った時に、

あれ?わたしどのキャラでこの人に接していたっけ?

と思い、はじめて気づくのだ。

 

こんな具合であったが、

とても勇気づけられた本があるのでご紹介したい。

長沼睦雄先生

敏感すぎていきづらいひとのこころがラクなる方法」

この本の画期的なところは心理学や医学的なことばかりでは

なく非常に包括的にアプローチしてくれる点だ。

化学物質、電磁波、食品添加物、マインドフルネス、

などにもふれており、

特に(STEP21)の「傷つけられた過去も変えられる

という部分に勇気づけられた。

過去の思い込みは客観的な情報によって、書き換えが可能である、

~ 実は本来は時間や空間に関係なく、あらゆる自分がパラレルに存在

している ~ というものだ。

この一部だけではよくわからないと思うのだが、

この時、同時に違う分野の本を読んでいたのだが、

全く同じような事が書かれていたので、大変驚いてドキドキした。

 

HSPでなくとも人はいろいろ傷ついた過去などがある方も多いと思う。

自分で過去は気にしないと吹っ切れる方もいると思うが、

過去を自分でコントロールすることが出来れば

多くの人の悩みも解決し、生きることが少し楽になると思う。

 

自分を大切に出来ない、自分が嫌いだという方は

これからは個人の個性を大切にする時代に入ってきたので、

自分を大切にする練習をしてみるとよい、

何につけガマンは禁物だ、慣れない方はトイレを我慢しないなど、

小さな積み重ねも自分の心の声に従うことになるそうだ。

自分のわがままを聞いてあげる、自分を大切にする。

スピリチュアル的には例えばワンネス、

他者と自分はイコールなので、自分を大切にすることは他者を大切に

することと同じ事なのである。

 

 

harpmoon.hatenablog.jp