harpmoon’s diary

繊細でフラフラな日常を送るひとの日記

ホ・オポノポノ ー潜在意識のクリーニングー

 

ハワイの花 フリー に対する画像結果

 

 

 

ホ・オポノポノ(Ho’oponopono)

ホ・オポノポノとは400年ほど前からハワイに伝わる「問題解決法」のこと。

仲間内で問題が起きた時にまとめ役を中心として問題を徹底的に議論しつくし、

根本から解決し、心を癒す方法のこと。

ハワイ語で「ホ・オ」は「目標」を、「ポノポノ」は「完璧」意味し、

完璧を目標として「修正すること」という意味になります。

 

この「ホ・オポノポノ」を

ハワイの伝統医療専門家のモーナ・ナラマク・シメオナ(ハワイの人間州宝)が

「セルフアイディンティティー スルー ホ・オポノポノ」(SITH )を開発し、

ハレアカラ・ヒューレン博士が発展させました。

 

 

こちらを参考にしています。

 

ホ・オポノポノを取り入れ、

ハワイ州立病院(殺人・強姦などの重罪を犯した精神障害者収容施設)での

収容期間を7年から4~5ケ月に短縮させたり、

職場や麻薬中毒者更生プログラムなどにも応用されています。

ハワイ大学では高血圧患者の血圧改善の臨床データなどもとられているとのこと。

 

 

ホ・オポノポノの実践方法

SITHと伝統的なホ・オポノポノとの違いはまとめ役は必要とせず、

個人が神聖なる存在と直接つながり、問題解決のインスピレーションを受ける

とのこと。

こういうと難しく感じますが、やり方はとてもシンプル

 

  ・ありがとう

  ・ごめんなさい

  ・許してください

  ・愛しています     この言葉を潜在意識に語りかけるように唱える。

 

潜在意識への語りかけなので、

意味を考えずにまずは唱えてよいとのこと。

 

・何かトラブルがあった相手がいると仮定すると、その相手に

 愛して言います、許しますというのではなく、

 自分の潜在意識に対して語りかける。

(自分をクリーニングするので、相手を許すと無理に考える必要はない)

 

 

みなさんは心の中とはいえ、純粋にこの言葉がすんなり語りかけられ

ますか?

わたしは気恥ずかしかったり、純粋にすぐには言えない気がしました・・・

しかし、意味は考えずにというのがなんとも心強い。

繰り返し行い習慣にすれば、やがて慣れてくると思う、

この言葉に抵抗があるというのも何がしかの心のブロックなのかもしれない。

まさにその抵抗感を外すことがクリーニングするというでしょうか。

そして潜在意識がクリーニングされゼロになると、

そこに問題解決のインスピレーションが入ってくるということです。

 

 

100%自分の責任

ホ・オポノポノを始めるにあたっての心構えは、目の前の問題は

100%自分の責任」であるということを受け入れること。

また、

人間の潜在意識は宇宙創生以来のすべてを記憶しており、

過去の記憶が常に再生され、不幸な出来事を引き起こしている、

潜在意識の記憶を毎瞬クリーニングすることにより、

本来の楽な生き方ができるという。

 

意識の構造

100%自分の責任を理解する上で知っておきたいのが意識の構造、

すべては自分の中にあるとは何か。

 

    潜在意識 ⇒   顕在意識  ⇒  超意識 ⇒ 神聖なる知恵

 (インナーチャイルド) (母なる意識)  (父なる意識)

 

これらの意識構造が、すべて自分の中にある

 

 

相手の悩みを解決したい場合も、相手を悩ませているものは自分の中にある

何なのかを考えクリーニングする。

相手の悩みの内容は知らなくてもよく、相談者に会って話を聞く必要も本来

はない、相手に問題があると思っているとセラピーは上手く行かない。

すべては自分の中にあるのです。

 

 

 

 

 

 

ホ・オポノポノの書籍中で例に出される「色即是空、空即是色」とは

 

仏教の「色即是空、空即是色」

般若心経の色即是空とは仏教の根本教理といわれ、この世のすべてのものは

恒常な実体はなく縁起によって存在する。

色(しき)は、宇宙に存在するすべての形ある物質や現象を意味し、

空(くう)は、恒常な実体がないという意味。

すなわち、目に見えるもの、形づくられたもの(色)は、実体として存在せずに

刻々と変化しているものであり、不変なる実体は存在しない(空)。

仏教の根本的考えは因果性(縁起)であり、その原因(因果)が失われれば、

たちまち現象(色)は消え去る。

空即是色とは、宇宙間のあらゆる事物は実体がなく空であるが、

その空と見られる実体のないということが、そのまま一切の事物なのである。

 

つまり、

この世で認識されることはすべて「空Voido」である、空は悟りであり世の中で

何が起きていてもそれはすべて自分の中で起きている。(100%自分の責任)

記憶を潜在意識から消去すればゼロ(空)になり自然に光が通る様になる。

 

執着を手放す(記憶を手放す) = 無になる = 自由になる

 

ホ・オポノポノの記憶のクリーニング = 空(くう)

 

 

うつ病などの精神疾患のクリーニング

日本ではうつ病をはじめとする精神疾患が増えていますが、

現実世界でとても苦しかったり、悲しかったりすると、

魂が肉体から抜けてしまう状態になる。

ホ・オポノポノの実践で魂が再び肉体に宿るようになる。

 

 メビウスの輪の瞑想法

1.「インフィニティ―」と神聖なる存在に呼びかけ、瞑想をはじめる

2.メビウスの輪をイメージし、問題になっている事を中心に据える

3.神聖な存在がメビウスの輪を回りながらクリーニングしてくれる

4.これで十分と神聖なる存在がクリーニングをし終わると、

  回っていたメビウスの輪の動きが自然に止まる

 

・近親者などがうつ病の場合はその人を輪の中心に据えて行うとよい。

 

インナーチャイルドを癒す

インナーチャイルドは愛くるしい子供、自分の妹や弟、息子や娘と考える。

もっとも愛を注ぐべき存在で、表面意識にとても敏感に反応する。

表面意識である母インナーチャイルド痛みを浄化しない限り、

神聖なる存在に繋がることは出来ない。

 

お母さんは私を愛してくれている」と気づかせることが重要で、

このしくみがわからなければ、神聖なる存在に繋がれない。

インナーチャイルドは愛されていない、必要とされていないと思うと

閉じこもってしまう、不運な出来事などで自分を愛せないままでいてはいけない。

 

 

動植物にも物にも意識がある

ホ・オポノポノのクリーニングを行うと木や土地までも周囲のものが

自分を愛するようになる。

すべてをクリーニングしていくことによってゼロになり、

ふさわしいものやインスピレーションが入るようになる。

カメラマンなら「愛しています」とカメラに語りかけるとカメラが、

料理であれば食材が、様々教えてくれるようになり、才能が自然に開花する。

 

 

クリーニンググッツ

 

ブルーソーラーウォーター

 

「愛しています」という事と同じ効果がある。

 つくり方

1.青いガラスのボトルを用意する

2.ボトルに水を入れる(水道水でもミネラルウォーターでもよい)

3.金属以外のもので蓋をする

4.ボトルを太陽光に30~1時間さらす

5.1日2ℓを目安に飲む(洗濯水に加えてもよい)

*植物のみずやりに使えば植物が元気になる

 

 

アイスブルーという言葉

 

アイスブルーと言って植物に話しかけると痛みに関するクリーニングになる

 

イチョウの葉

イチョウの葉を押し花にして財布などにいれておくと、肝臓のデトックスになる

 

カエデの葉

心臓や呼吸器系の問題に

 

バニラアイス

考え事の時のクリーニングに

 

*他にも様々クリーニンググッツはありますが、

 用意できない場合はこれらをイメージするとよいといいます。

 

 

まとめ

ホ・オポノポノ以外にもカタカムナ研究をされている医師の丸山修寛先生も

治療の際に、目の前の患者さんに悪いところがあって、それを治そうとすると

治らないとおしゃっていました。

それは丸山先生の中に「この患者さんは病気なんだ」

と思う思考をクリーニングしているのだろうか?

と勝手につなげて考えてしまいました。

潜在意識というものは強固で、誰しも今世だけに絞ってみても、

押し殺してきた感情や報われない、癒されていない感情を持ち合わせて

いると思います。

それらを解放するのですから、よい反応があっても不思議なことでは

ないと思います。

世界中の人が日々クリーニングを行い浄化していけば美しい未来が

広がるかもしれません。

 

 

以下を参考にさせていただきました。

 

ハワイ伝統の秘法「ホ・オポノポノ」は幸せを呼ぶか?――イハレアカラ・ヒューレン博士:嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

 

 

 

本ページはプロモーションが含まれています。

 

玄米のすべて(玄米は食べるべきか)

 

 

 

近頃では玄米を使ったおにぎりのお店なども増えてきました。

玄米をあずきと一緒に炊飯し、数日寝かせて醗酵させる「ねかせ玄米」

も人気です。

玄米のデメリットとしては消化に悪い、フィチン酸などが含まれるため、

他のミネラルを排出してしまう、農薬の問題などが一般的にいわれています。

玄米のメリット、デメリットをひとつひとつ考えてみます。

 

 

玄米と白米の成分比較表

  玄米 白米  
エネルギー 152 156
タンパク質 2.8 2.5 g
脂質 1 0.3 g
炭水化物 35.6 37.1 g
カリウム 95 29
カルシウム 7 3
マグネシウム 49 7
リン 130 34
0.6 0.1
亜鉛 0.8 0.6
葉酸 10 3
ビタミンB1 0.16 0.02
ビタミンB6 0.12 0.02
食物繊維 1.4 0.3 g

 

                    文部科学省食品データベースより 炊いたもの100g中

 

マクロビオテックの玄米菜食とは

明治時代に食医と呼ばれた石塚左玄(1851-1909)が考案した食養生

これに感銘を受けた桜沢如一(1893-1966)が、陰陽の要素を加え、

玄米菜食を基本とする「正食」を確立しました。

マクロビオティックは、玄米などの穀物を中心に、旬の野菜、海藻、豆などを環境

に合わせバランス良く食べる食事法、食事療法です。

日本の伝統的な食べ方に沿って、肉、魚、卵、乳製品などの動物性タンパク質や

精製された食材はなるべく控え、季節に収穫されたものを余すことなく丸ごと食べ

るのが特徴です。

身土不二」「一物全体」「陰陽調和」が提唱され、ヴィーガンとの違いは動物性

 タンパク質は厳密に禁止はしていないが、穀物、菜食が好ましいとし、陰陽の

 バランスを考え、平和運動を伴った思想が根底にある。

 

www.m-biotics.com

【マクロビオティック基礎】今さら聞けない、マクロビオティックって?

 

フィチン酸とは(IP6 イノシトール6ーリン酸)

イノシトールリン酸が結合することによってできる、リン酸化合物の一種で

ビタミンBの仲間です。穀類など植物の種子ではふすまと呼ばれる外被に多く含ま

れています。ミネラルと強く結合し、特に、銅、亜鉛、コバルト、マンガン、鉄、

カルシウムに結合しやすいといわれています。

フィチン酸は食材に含まれるだけでなく、間の細胞を含め、あらゆる動物の細胞

内にも存在しています。心筋や脳、骨格筋などに多く含まれており、

細胞機能を制御する役割を担っています。

非常に強い抗酸化作用があり、食用油の酸化防止などに使われます。

 

・細胞の酸化防止

・ガン細胞の発生と増殖を抑制

血栓症予防

・高カルシウム尿症予防

・貧血予防

・ミネラルバランスを正常に戻す働き

・米ぬか、ごま、小麦、米、インゲン豆、とうもろこし などに含まれる

 

フィチンとフィチン酸

フィチンとフィチン酸は厳密には違うものであるが、同義のものとして扱われる

ことが多く、ネット上には説明が偏っていて不十分なものが多かった。

玄米のデメリットと言われるものを考える上で、フィチン酸は重要なポイント

となるので、情報を整理してみようと思う。

フィチンはミネラルを奪うものとされる情報が多いので、メリットを説明した

ものを見てみよう。

 

玄米に含まれているものはフィチンであり体内でフィチン酸とミネラルに分解

 される。フィチンはもともとミネラルと結合している物質であるので、

 分解されたときに再び体内のミネラルと結合しても、ミネラルを持って入ってき

 ているので、体内のミネラルを奪いきってしまうことはない、とういう説。

   玄米の毒「フィチン酸」と「フィチン」のお話 | 玄米のトリセツ

 

②日本栄養・食糧学会誌フィチン酸の栄養的再評価」によるとフィチン酸

 穀類・豆類に1ー3%含まれるとある。

*よって、植物の中にあるのはもともとはフィチンのみという①は少し事実と異なる

 が、フィチンとフィチン酸と分けられている記載もなく、恐らく同じものとして

 フィチン酸としている。(フィチン酸のメリットが書かれてる。)https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs1983/58/3/58_3_151/_pdf/-char/ja

 

 

下の動画が様々調べた中でも、きちんと説明がされており解かりやすかった。

結論は、玄米のフィチン酸はキレート作用を起こしたとしても問題にならない。

 

フィチンとはミネラルと結合したもの、フィチン酸はミネラルが解離したもの。

 植物中にはどちらの形でも存在するが、多くはフィチンとして存在。

 含有量もとくに種子類では成長過程などにより様々。

   摂取してもそのほとんどはそまま便として排出されるが、解離したフィチン酸

 体内で再びミネラルと結合してキレート作用を起こす

 しかし、極端な菜食主義や貧しい食生活のみにフィチン酸によるミネラル欠乏は

 現れるので、バランスの良い食事ではフィチン酸の悪影響は相殺されて問題ない

     フィチン酸塩=phytate フィチン酸=phytic acid

  (フィチン)

 


www.youtube.com

玄米は本当に体に良いのですか?フィチン酸は?アブシジン酸は?残留農薬は?消化は大丈夫?【栄養チャンネル信長】 - YouTube

フィチン酸 | 成分情報 | わかさの秘密

イノシトール - Wikipedia

リン酸 - Wikipedia

 

玄米のキレート作用(chelate

フィチン酸を含む食べ物はデトックス作用があるとされ、体に有益なビタミン

やミネラルを吸収しやすい形にして体に取り込みやすくする、有害な金属を

体外への排出しやすくするなどの作用がある。

有害な物質を排出してくれるのと同時に、体にとって必要なミネラル、鉄、

カルシウム、亜鉛などの吸収をさまたげることが、デメリットであるといわれる。

 

アブシジン酸

玄米にも含まれるアブシジン酸は植物ホルモンのひとつで休眠や生長抑制、

適切な時期に発芽する「発芽抑制因子」のこと。タンパク質の消化を妨げたり

する酵素抑制物質としても働くことがある。

また、ほとんどのネット情報ではデメリットの情報が多いが、アブシジン酸に

関しても、抗炎症作用によって動脈硬化や糖尿病の予防・改善に有用である可能性

があるとの報告もある。

 

https://www.sciencedaily.com/releases/2010/12/101209152748.htm

                                                      バージニア工科大学バージニアバイオインフォマティクス研究所

酵素抑制物質とは?体への作用・影響は? (xn--ecki4eoz0157dhv1bosfom5c.com)

 

フィチン酸、アブシジン酸が気になる方は、長めの浸水、発芽玄米、寝かせ玄米

 などにして無害化してから摂取するとよい。

②発芽玄米、ねかせ玄米は手間がかかる、細菌繁殖などのデメリット。

フィチン酸のキレート作用は、バランスのとれた食事をしていれば

 ミネラル不足にはならない

④浸水時間が長いほどフィチン酸、アブシジン酸は減少する、12~17時間くらい

 を限度とし、どれくらいでよしとするかは好みやライフスタイルで決める。

(浸水をしっかり行うと柔らかく美味しく炊ける)

フィチン酸、アブシジン酸ともにメリット、デメリットの両面がある。

 

フィチン酸を多く含む食品6選!その効果とデメリットであるキレート作用とは?

フィチン酸って何?玄米はフィチン酸を含むから体に悪い? | Loving Natural

114) フィチン酸(イノシトール-6-リン酸)は有害ミネラルを排出する|福田 一典|銀座東京クリニック (note.com)

 

 

 

 

ソーク(soak 浸水)とは?

玄米以外のナッツ類も酵素抑制物質などが含まれるため、

ローフードを好む方は、生のナッツを水に浸水させ、毒素を抜いてから食べる

方法があり、ナッツによって浸水時間が変わる。

玄米は17時間で98%のフィチン酸が抜けたとのこと。

 

 

酵素玄米とは (ねかせ玄米)

玄米と小豆を炊いて3日間ていど保温し発酵させてから食べるもので、

酵素たんぱく質を分解して旨みと栄養価が高くなります。

臭みのないやわらかさとモチモチとした食感で玄米が苦手でも美味しく

食べられるのが酵素玄米の特徴です。

 

玄米の表面を覆う「ぬか」は、炊飯時に様々な酵素を発生させます。

食物繊維やアミノ酸を豊富に含み、酵素を生み出す働きも持っています。

酵素玄米にすることで、より多くの酵素を体内に取り込んで新陳代謝を活発にし、

体に溜まった不要な有害物質や便などが排泄してデトックス効果が得られます。

血色が良くなる、肌のキメが整う、くすみが取れるなど、美肌効果も実感できます。

また、ビタミンやミネラルなど、食べ物を消化し代謝する働きのある栄養素が豊富

なので、ダイエットにも役立ちます。           

                             下記のブログより抜粋

 

allabout.co.jp

 

 材料

・玄米…3合

・小豆…30g

・天然塩…小さじ1     *塩加減や小豆の量は好みに合わせて調節可能
 

 炊飯器で炊く場合

1 玄米を軽く水洗いする。

2 炊飯器に全ての材料を入れて、泡だて器を使い8分間ほどゆっくりと混ぜる。

3 炊飯器の玄米炊きの目盛に水の量をセットし、スイッチオン。

4 炊き上がった後、保温状態のまま3日間置いておけば完成。

                       *1日1回、軽くかき混ぜる

 

 


www.youtube.com

 

発芽玄米

玄米を水に浸し水を取り替えながら発芽させたものです。

発芽させることによって、眠っていた酵素が活性化され、玄米よりも栄養価が高く

なり、ぬか部分も柔らかくなるため通常の玄米よりも食べやすくなる。

*浸水時間は季節により異なるようです、時間も半日~1~3日のものまで、幅がありました。

                        自分の目で発芽を確かめるのが最善のようです。

*水をまめに取り替え、清潔にする事が重要です。夏場などは冷蔵庫に入れるなど工夫がいるようです。

 

発芽玄米の特徴はうれしい効果がいっぱいのGAVAが増えることです。

 

GAVA(γ-アミノ酪酸 Gamma Amino Butyric Acid )

発芽玄米はGABAが通常の玄米の3~5倍に増加します。(100g中10㎎)

神経伝達物質成分であり、脳の働きの調整をしています。

抗ストレス、リラックス効果、免疫力低下を抑える、睡眠、学習への効果、

肝機能の回復、中性脂肪値の抑制によるダイエット効果、インスリン分泌による

糖尿病への効果、血圧上昇の抑制など。

 


www.youtube.com

 

玄米を発芽させる簡単な方法・基本編|発芽玄米のレシピ-Food for Well-being -かわしま屋のWebメディア-

【栄養たっぷり!ダイエットの味方】発芽玄米の作り方|食べチョク|産地直送(産直)お取り寄せ通販 - 農家・漁師から旬の食材を直送

【徹底解説】GABA(ギャバ)の効果効能・副作用と多く含む食品

 

玄米は消化に悪い?

玄米の皮にはセルロース(細胞壁)やヘミセルロース(不溶性食物繊維)

リグニン(不溶性食物繊維)などの成分が含まれています。中でもセルロースは非常

に硬く白米のように水分が吸収されないため消化が悪くなりがちです。

炊いた玄米ご飯がぼそぼそした食感に感じるのもセルロースが関係しています。

 

注意点

・よく噛まずに食べると玄米が硬いまま胃腸を通過すると傷つける事がある

・噛む力が弱い子どもやお年寄りには消化が悪い玄米はあまり向かない

・病み上がりで胃腸が弱っている時は玄米を控える

 

玄米が消化に悪い・消化不良の原因は?そのまま食べる/食べ過ぎ/食べ方 | BELCY 

 

まとめ

玄米はメリット、デメリットを持つ食品であるが、

長時間の浸水、発芽、発酵などによりデメリットを抑制できる。

また、そのまま食べたとしても、バランスよく他のおかずと食べればフィチン酸

デメリットなどを心配しなくてもよいが、消化しにくい点では、

胃腸が弱い人など、体質によっては合わないので、工夫が必要な食品である。

個人的には、発芽玄米、酵素玄米を週に何回かとり入れてみるのがよいかと

思う。

また、玄米は皮ごと食べるので、無農薬の玄米を選びたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

本ページはプロモーションが含まれています。

 

フラワーオブライフ ー神聖幾何学ー

 

 

 

 

フラワーオブライフをご存じですか。

この宇宙は神聖幾何学でできており、無限に存在するそうです、

フラワーオブライフはその中のひとつの形態です。

また、フラワーオブライフにはいくつかの種類(段階)があります。

宇宙のなりたちにも関わり、本当に理解するには少し難しいかもしれませんが、

概要がわかるよう簡単にまとめます。

 

では…

 

 

 

フラワーオブライフ(Flower of Life)

 

シードオブライフ( Seed of life)

七つの円で出来た図形で、生命の種子、創造の七日間、新たな生命などを意味する。

創世記パターン(ジェネシスパターン)

 

 

 

 

エッグオブライフ (egg of Life)

シードオブライフに更に6つの円を重ねた図形。

生命の卵、生命の始まりや発展、安定、繁殖などを意味する。

 

  Egg of Life | Flower of life, Geometry art, Egg of life

 

 

ツリーオブライフ(tree of life)

生命の樹といわれ、生命の象徴、人生の設計図。

 

 

フルーツオブライフ(fruit of Life)

生命の果実といわれ、現実を生み出すエネルギー。

 

 


 

fractal-energy-works.jp

 

 2019.3.21にフラワーオブライフ(三位一体のエネルギー)が地球に十分に定着

 したことで、人類がライトボディ(情報身体)にフルーツオブライフエネルギー

 を組み込める状態になったとのこと。

 上記の動画の方はエネルギーワークでフルーツオブライフを発動させてみたとの

 ことですが、これからの地球は標準装備になるそうなので、楽しみですね。

 地球と自分との間でフルーツオブライフの共同創造を意図するとのことです。

 

 

 

メタトロンキューブ(metatron Cube)

フルーツオブライフの円の中心を直線でつないだ図形、プラトン立体をすべて

内包し、無から「現実」が創造されるしくみを表したもの、大天使メタトロン

の波動を表す。

 

フトマニ図とメタトロンキューブ - 縄文の神聖幾何学



 

フラワーオブライフ(flower of Life)

生命の花と言われ、上記の図形をすべて内包している。

花 → 果実 → 種 → 新たな木 → 花  のサイクルを示す。

 

  フラワーオブライフ フリー に対する画像結果

 

 

 

 

 

 

セフィロトの樹(Sephirothic tree)

ツリーオブライフはセフィロトの樹とも呼ばれています。

人間が神のもとへと至るためにとるべき手段・過程を表したものとされる。

                       伊藤マーリン氏による著書「ザ・トート・タロット」

   

旧約聖書『創世記』にてエデンの園中央に植えられた樹のことで、

アダムとイブがエデンの園を追放になった原因となるのが「セフィロトの樹

の実です。 

 

また

 

古代から続いているユダヤ教の秘教的な宗教上の教えである「カバラ」では、

10個の円形(セフィラー22個の線(パス)を体系化した図を

「セフィロトの樹」と呼んでいます。

https://michirich.co.jp/sephirothic-tree/

 

 

日本の神社とセフィロトの樹

日本の神社はセフィロトの樹を体現しているそうです。

鳥居の左右の柱とセフィロトの樹の左右の線、参道は図の中心の線だという

ことです。カタカムナによると日本語の同じ響きのものは同じ意味をもつ

らしいのですが、参道=産道ともなるわけです。

興味があれば調べてみてください。

 

 

プラトン立体(Platon's solid)

古代ギリシャプラトンは正多面体は5つしかない事を発見した、

それぞれ、元素のエネルギーを持つ。

 

正四面体(火)

正六面体(土)

正八面体(風・空気)

正十二面体(エーテル

正二十面体(水)

 

 

・正十二面体は最高次の意識形態で、幾何学の終着点で大変重要であるとされる。

 地球のまわりのキリスト意識グリッドを構成する基本形。

・クリスタルの結晶構造はプラトン立体のどれかひとつから派生しており、

 メタトロン立方体から取り出されたフルーツオブライフに由来する。

                          フラワーオブライフ1巻より

 

オクタヒドロン(regular octahedron 正八面体)

統合のエネルギー

 

 八面体 - JapaneseClass.jp

 

おもしろい記事をみつけました。

 

① 創造主が光の点としてまず存在しました。    

 

  並木良和さん統合ワーク オクタヒドロンはなぜ統合のシンボル?①宇宙創造と神聖幾何学の話②自分で簡単に体感する方法 | MindQuestー実用 ...

 

② 点として存在しているだけでは自分が見えないので、

  意識のビームを左右上下の6方向に飛ばす。

  

  並木良和さん統合ワーク オクタヒドロンはなぜ統合のシンボル?①宇宙創造と神聖幾何学の話②自分で簡単に体感する方法 | MindQuestー実用 ...

 

③ 矢印の先をつないでいくと、宇宙の原初にオクタヒドロンが登場します。

 

  並木良和さん統合ワーク オクタヒドロンはなぜ統合のシンボル?①宇宙創造と神聖幾何学の話②自分で簡単に体感する方法 | MindQuestー実用 ...

 

④ オクタヒドロンが前後左右に回転すると球ができる。

 

  並木良和さん統合ワーク オクタヒドロンはなぜ統合のシンボル?①宇宙創造と神聖幾何学の話②自分で簡単に体感する方法 | MindQuestー実用 ...

 

⑤ この球が重なってヴェシカ・パイシズフラワーオブライフなどの

  神聖幾何学が登場する。

  オクタヒドロンが登場した時には分離がまだなかった(宇宙の原始)

  よって、統合ワークなどに用いられるということだと思います。

 

   ↓ こちらより

 

heroesjourney.info

 

 

ヴェシカ・パイシズ (Vesica Pises)

すべての始まりをあらわすかたち。

二つの円が重なってできた中心部分にできる図形。

ヴェシカは魚の意味であり、細胞分裂も連想させる。

二つのエネルギーが均衡を保ちながら新たなエネルギーを作り出す。

   神聖幾何学模様フラワーオブライフに隠されたた模様とその意味 | 開運日和

 キリスト教のシンボルにも使われていた

   関連画像の詳細を表示

 

二つ目の球を創造して始めて神は「光あれ」と言えた。

 

【円心概念】①ヴェシカパイシスについて―二つの異なる力が均衡を保っている象徴 | Noos Eggs

 

 

 

 

 

 

ベクトル平衡体( vector equilibrium)

アメリカ合衆国バックミンスター・フラー (思想家、構造家、建築家他)が

ベクトル平衡体と呼んだといわれる、非常に安定した形状。

正三角形8枚、正方形6枚で構成され、シードオブライフであり、無限に拡張が

可能で生命波動が高い。

 

  

  

 

第九件 ベクトル平衡体

 

 

マカバ( Merkaba 星形二重正四面体 )

正三角形を立体化した二つの正四面体を逆に重ね合わせた形、ダビデの星

魂の乗り物とも言われ、マカバの中心に人間がすっぽっり入るようなかたちで、

マカバが回転し、エネルギーフィールドを作り出し、時空を移動できると

いわれています。

 

  マカバ フリー に対する画像結果

 

                    マカバ フリー に対する画像結果

 

神聖幾何学マカバ(Merkaba)についての考察 まとめ | コズミックホリステック医療・教育企画

 

 

フラーレン(fullerene)

正五角形と正六角形の組み合わさった32面体、太陽の周波数と同じ周波数で、

宇宙エネルギーの循環装置、意識の覚醒を早めるといわれている。

1985年に発見されたC60、炭素原子のみで構成されるクラスターの総称でもある。

 

  

バッキーボール

20の六角形と12の五角形で二十面体を構成した構造のもの。

 

  

フラーレンは二種類あるようで、20面体をバッキーボールと呼ぶのでしょうか。

 バッキーボールを販売しているものはよく見かけるのですが、

 あまり詳しい説明は見つけられませんでした。面の数でエネルギー、意味が違うとも…

 

 

綿棒ワーク

綿棒ワークは神聖幾何学を綿棒で作り、立体を自ら体験することが出来る

ワークです。設計図などがあれば見るのもよいですが、まずは自分で考えて作成

してみるのもよいとの事。

ベクトル平衡体とマカバを最初につくってみるのが入りやすいようです。

少しコツもいりますが、安く簡単にできるのでおすすめのワークです。

下記の書籍を参考にしました。

ベクトル平衡体とマカバはセットであり陰陽のエネルギーにもなっています。

枕元などにおいて睡眠をとるのも良いようです。

 

 

 


www.youtube.com

 

 

まとめ

神聖幾何学は平面でなく立体で捉える時代になってきた。

カタカムナ三種の神器などなどにもつながるそうです。

そして立体の中をエネルギーがトーラス状にめぐっているのかも…

アクセサリーなどで携帯するのもよいですが、より意味を理解して

エネルギーが循環するイメージをもって、フラワーオブライフに触れる

エネルギーの使い手になりましょう。

 

追記:

あとでふと、オクタヒドロンの最初の点がゼロポイントフィールドなのかな、

と頭に浮かび、ゼロポイントはアカシックレコードであるとのことを

思い出しました。

宇宙の記憶がなぜそこにあるのか、自分の記憶なのだから当然そこにあるの

か・・・などと自分なりに解かったような気がしました。

 

 

 

本ページはプロモーションが含まれています。

 

 

 

 

 

呼吸 ーすべては呼吸から

 

 

呼吸画像フリー に対する画像結果

 

 

 

 

マスク生活で気になっていたのが、呼吸の浅さ。

もともとスポーツジムの体力測定でも、肺活量や握力測定など、

最低以下の数値しか出せず、

トレーナーに「はい、真剣にやってください」などと言われ、

全力で行っていたのにがっくりした記憶の20代・・・

若かりし頃でもその始末なので、マスク生活によりいったいどれほど機能が低下

してしまっているのか心配です。

 

マスク着用のリスク

熱中症、肌荒れ、口臭、集中力の低下、睡眠時無呼吸症候群うつ病

歯並びの悪化、表情筋の衰えなど(子どもへの影響も少なくありません)

 

 

マスク呼吸

マスク呼吸は二酸化炭素を多く吸い込んでしまい二酸化炭素過多となると、

脳の血管を拡張しマスク頭痛を起こす場合がある。

 

また、マスクは口呼吸にもなりやすく、口内炎歯周病の悪化、アレルギー疾患の

増加にもつながり、呼吸が浅くなり、酸素が不足すれば血流の滞り、低体温になる。

低体温は免疫力を弱めてしまう。

 

マスク生活がもたらす健康リスク! 医師が教える「マスクシンドローム」の危険度 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

マスク着用の弊害が顕在化…“マスク呼吸”のリスク対策はラジオ体操と深呼吸

 

 

アニメでも全集中の呼吸や、ヨガはもちろん合気道の「座技呼吸法」など、

武道などでも呼吸は重要視されています。

ちなみに、調べてみると

合気道は非常にスピリチュアルな考えからなる武道で、創始者の「植芝盛平」氏は

あの「出口王仁三郎」に思想的影響を受けており、

合理的な体の運用により体格体力によらず相手を制することが可能であるとしている

が特徴の武道であるとのことです。

なぜかフランスに30万人、世界の国々の約7割、約140ヶ国に組織・団体がある

とのこと。

「気」と「呼吸」の達人になれば健康間違いなしですね。

 

合気道 - Wikipedia

 

スポーツはもちろん、体にとって

呼吸というものが普段思っている以上に大切である事は間違いないと思います。

 

 

 

 

腹式呼吸とは

 

腹式呼吸横隔膜を使って行う呼吸とのことで、副交感神経が優位に働く。

反対に、胸を使った胸式呼吸交感神経が働いている。

 

1.背筋を伸ばし、リラックスした状態で立つか座って、お腹に手をあてる。

2.お腹を凹ませながらフッーと6秒ほどで全て息を吐き出す。

  (ボイストレーニングに行った時に、吐ききる、吐ききる、と強調されました)

3.3秒かけて鼻からお腹を膨らませながら息を吸う。

4.1日10回程度からはじめ、時間としては、5〜10分程度で行う。

 

*また、お腹を気にせず行うというやり方もあるようです、何故なら自然に

 息を吐けばお腹が凹むし、吸えば膨らみ呼吸に集中する為とのこと。

 恐らくお腹を意識をすると素人でもわかりやすく行えるので、多くの方がお腹の

 凸凹を気にして指導されるのだと思います。

 大切なのは「呼吸を吐ききる事」これを行えば吸う事は勝手に行なえますよね。

 息を吸ったあと三秒止めるなど、微妙に違う方法がありますが、だいたい上記

 のような方法のようです。

 

life.saisoncard.co.jp

 

 

理学療法士が教える!腹式呼吸の正しいやり方|効果やコツ、練習方法も紹介 - 予防コネクト

腹式呼吸の効果

腹式呼吸は全身に酸素がめぐり血液循環がよくなる。

・ストレス軽減

・自律神経を整える

・免疫力を上げる

・内臓機能の向上

冷え性改善

・脂肪燃焼効果

 

 

ヨガの呼吸法プラーナマーヤ

ヨガにおいて、簡単に言えばポーズはアーサナ、呼吸法は「プラーナ―ヤーマー」

とのことで、古来より、最高の行とされています。

ポーズと同じく沢山の呼吸法が用途に応じてあるそうです。

沢山あって迷ってしまうので、これというのをまず一つ決めて会得したら、

次に進めそうですね。

 

「プラーナー」とは人体においてはいわゆる「」であり、人体以外では

「生命力」と解釈されます。

プラーナーヤーマの理論では、呼吸の方法によって体内の脈管(ナーディー)を流れ

プラーナの性質を変化させ全身にその信号を送り、神経システムにアプローチする

ことで心身を整えます。

https://omyogagroup.com/column/yoga-breathingmethod

*妊娠、生理中 は息を止めたり、腹圧を掛けるなどは行わない。

 

 

スーリア・ベーダナ 

 太陽の呼吸法片鼻呼吸とも呼ばれ、左鼻は副交感神経右鼻は交感神経を刺激す

 るとされていますが、古典的なヨガでは、左の鼻孔と右の鼻孔を通るそれぞれの道

 を、月と太陽に例えます。

 左鼻はイダー(月の気道)でリラックスした夜の状態、

 右鼻はピンガラ(太陽の気道)でアクティブな日中の状態

 体内にある火の要素が強くなり、身体と心の不純物を燃やしてくれると考えられて

 おり、活力が湧く力強い呼吸法。

・体温が上がる・頭がスッキリする・左脳が活発になる・気持ちが安定・不眠の改善

ウジャーイ

 エネルギーが満ち、ポジティブな感情が湧く。身体的には通常の呼吸の

 約6倍肺活量が増加、神経系も活発に動き忍耐力も強くなる。

・体温が上がる・代謝が上がる・血流が良くなる・呼吸器系の改善・集中力向上

体幹・腹筋が鍛えられる(腰痛改善)

シータリー

 身体を冷やす、クールダウンが主な目的で、オールマイティーな呼吸法。

・体温が下がる
・イライラ・気持ちの高ぶりを鎮める・夏バテ防止他

シッカーリ

 シータリーの簡易版のような位置付け。

バストリカ

 素早く身体が温まり、勢いよく二酸化炭素を排出し酸素を取り入れ、

 体内の空気が入れ替えていくことで身体が活性化、毒素の排泄にも効果があると

 言われる。活力を強くするパワフルな呼吸法

ブラーマリー

 副交感神経が優位になり、ストレス緩和やリラックス効果、不眠解消、

 集中力のアップ、肺や横隔膜が鍛えられ肺活量が増え、疲労回復にもつながる。

 

 

omyogagroup.com

 

 

 

まとめ

以前は呼吸を気にとめたことは無かったのですが、ここ最近、呼吸が肉体や精神、

体全体の健康において、とても重要なものである事が分かってきました。

まずは腹式呼吸を行い、体の細胞に酸素がいき渡るイメージをしながら行う

とよさそうです、マスクで弱った呼吸力を取り戻しましょう。

 

 

  「人間であることのすべての事象が呼吸に結びついている」

                             フラワーオブライフ第二巻より

 

 

 

本ページはプロモーションが含まれています。

 

 

 

 

 

カルシウムー骨は重要な臓器だった

 

カルシウムサプリは効果がある?摂取する時の注意点も解説

 

 

カルシウムは気になっているものの、生活の中でいつしか忘れてしまったり、

足りているのかたまに不安になりませんか。

健康習慣も継続するのって本当に難しいですよね。

骨のもろさなどは健康な時は忘れてしまいがち、情報も日々更新されており、

少しづつ新しい研究結果なども出てきていますので、チェックしてみましょう。

 

 

 

 

1 骨がだすホルモンが免疫力をアップ

 

骨といえば、身体を支えるまさに骨組みという働きしか通常は思い浮かばないです

が、骨の中の細胞が出すホルモン物質に、体全体の若さを生み出す鍵があるという

のです。

骨芽細胞」という骨を作る細胞の出すホルモンのひとつが「オステオポンチン

骨髄に存在する造血幹細胞の機能を若く保ち、全身の免疫力を活性化する働き

があることがわかってきています。

造血幹細胞とは体を守る免疫細胞の他、赤血球や白血球などのにもなる細胞です。

オステオポンチンの働きは、老化のメカニズムとの関わりや、体の免疫力を根本か

らアップさせ、若さを生み出すという、人体にとって重要な働きがあり、今や骨は

若さを生み出す臓器」として大注目されています。

骨から出るホルモンが他臓器や細胞に受け取られることで、

 老化が進む速さが決定されている」と言います。

いわば骨は"老化のペースメーカー"だというのです。

 

 

www.nhk.or.jp

 

 

骨は重要な臓器の一つで、血液中に放出される物質が全身の臓器にさまざまな

メッセージを送り、記憶力、筋力、免疫力、男性ホルモン産生、糖代謝などを

調節することが明らかになりつつあり、特に「オステオカルシン」は大切な

メッセージ物質であることが分かっています。

                              引用:岡山大学

 

・骨がスカスカではきちんと役割を果たせなさそうですね、

 老化にも関係していたとは…

 最近では脳がすべての指令を出しているのではなく、

 腸など臓器が他の器官と連携したり、指示をしたりしているという話も聞きます。

 

 

 血中カルシウム濃度を急に上げてはいけない

 

 

カルシウム吸収率の高い牛乳などの摂取で、急激に血中のカルシウム濃度が上がる

と、腎臓が過剰にカルシウムを排泄してしまいます。

次に、失われた血中カルシウムの濃度を上げる為、骨のカルシウムを溶かし出しま

す。プロセスチーズもリン酸塩が最終的に骨のカルシウムを減らしてしまうそうで

す。結果、これらの食習慣を繰り返すと、骨がスカスカになり、

血液中に放出された過剰なカルシウムは石灰化し血管壁や関節などに沈着、

心筋梗塞脳梗塞に繋がるそうです。

(特に吸収を高めた海外のサプリメントは危険とのこと)

 

 

【牛乳とサプリ】カルシウムの悪い摂り方[予防のための栄養学入門]カルシウム(サプリと牛乳) - YouTube

 

・他にも乳製品摂取の多い欧米の国では骨粗鬆症が多いとの報告もあり、

(日照時間にも関係しているとの見方もある)

 抗生物質や環境物質、ホルモン剤の関係からか、乳がん前立腺癌、

 などになりやすい傾向がみられるとのこと。

 


www.youtube.com

Nagoya Journal of Nutritional Sciences 第5号 2019年njns5_03.pdf

乳製品、飽和脂肪酸、カルシウム摂取量と前立腺がんとの関連について | 国立研究

 

 

3 カルシウムだけでは骨は強くならない

 

骨を強くするには、カルシウムとともにビタミンDマグネシウムなども

摂取しなければいけない。

カルシウムとマグネシウムの摂取のバランスは近年では1:1とする見方が

多くなってきたとのこと。(以前は2:1という意見が多かった)

また、

骨量を増やすには、成長ホルモンによって細胞分裂が起こることが必要ですが、

年齢とともに成長ホルモンの分泌は減少します。

そして、

成長ホルモン様の働きをするのがインスリンですが、インスリンはご飯を食べること

により促されるので、ご飯と動物性たんぱく質2:1の食事もよいそうです。

 

【カルシウム過多は危険!?】骨量を増やす方法 - YouTube

 

 

骨を強くする栄養素

カルシウム、タンパク質、ビタミンC、マグネシウムビタミンD、ビタミンK

 

 

カルシウムを多く含む食品

大豆食品や小魚、野菜など

しそ、ケール、こまつな、しゅんぎく、チンゲンサイ、こねぎ、オクラ、葉ねぎ

枝豆、ほうれん草、木綿豆腐約、 納豆、しらす干し、サバの水煮缶

 

マグネシウムを多く含む食品

豆類、海藻など

カボチャの種、アーモンド、ひまわりの種、あおさ、青のり、わかめ、てんぐさ

木綿豆腐、がんもどき、納豆、干しエビ、するめ、なまこ

 

ビタミンDを多く含む食品

魚類、キノコ類など

かわはぎ、さけ、ます、にしん、しらす干し、きくらげ、まいたけ、卵黄

 

ビタミンKを多く含む食品

葉物野菜、海藻類、納豆、卵黄など

パセリ、春菊、モロヘイヤ、あしたば、カブの葉、大根葉、ほしのり、岩のり

カットわかめ、あらめ

 

 

【マグネシウムとビタミンD】栄養素で骨を強くする方法[予防のための栄養学入門]骨を強くする方法(カルシウム以外) - YouTube

 

 

 日光浴をする

 皮下組織にはビタミンDになるプロビタミンDが存在し、日光浴(紫外線)を

 浴びることによりビタミンDになり体内で機能する。

 また、40代以降になり年齢が上がると自らビタミンDを作りだす力も衰えていく

 とのことです。

 

運動をする

・栄養素とともに軽い運動も骨を強くする。

・かかとを上げてストンと床に落とすと骨に負荷がかかり骨を強くするらしいです。

 簡単なので、おすすめです。

(改めて調べたところ結構回数がいるのでショック

       本来は30回くらいが必要、うる覚えで1,2回で済ませてました💦)

 

かかと落としとミニジャンプで 「骨を強くしよう!」 | 仙台市青葉区のあやし皮膚科クリニック

 

 

4 必要なカルシウム摂取量

 

厚生労働書の推奨摂取量 成人1人1日当たり

男性 700mg800mg  女性 650mg と設定しています。

 

 

5 カルシウム摂取の味方、乳製品の代替食品

 

最近では豆乳やオーツミルクアーモンドミルクなど代替ミルクも浸透してきま

した。オーツミルクは泡立ちがよく、カフェラテなどにも応用しやすいようです。

 

200mlあたり エネルギー カルシウム マグネシウム 亜鉛 タンパク質 食物繊維 ビタミンD
牛乳 122cal 220㎎ 20㎎ 0.4㎎ 6.6g 0.0g 0.4㎍
豆乳 113cal 34㎎ 50㎎ 0.6㎎ 8.3g 0.4g 0.2㎍
オーツミルク 80cal 240㎎ 40㎎ 0.4㎎ 0.4g 2.4g 1.5㎍
アーモンドミルク 39cal 60㎎ 30㎎ 0.6㎎ 1g 3.0g 1.5㎍

 

*比較しやすいものを表にしましたが、各々他にも栄養素は沢山含まれています。

 カロリー、成分は各メーカーなどによりばらつきがありますので目安となります。

 

 

6 サプリなどによるカルシウムのとり過ぎに注意

 

カルシウムの血中濃度を急に上げてはいけないので、サプリなどからの過剰摂取

は注意が必要です。食品でとるのがベストですが、サプリをとり入れるなら、

分量や吸収率は適切か、よく吟味した方がよいのではないでしょうか。

 

日本人成人の耐用上限摂取量は1日2500mgです。これは牛乳でおよそ2.5Lの量になります。食品でとる場合は、この耐用上限摂取量を超えなければまず安全と言えますが、サプリメントなどでとる場合は、急激にカルシウムが吸収された際の心臓への負担が心配されるため、1回あたり500mgまでにしておいた方が安全と言われています。
さらにカルシウムのとり過ぎは、尿に出て行くカルシウムも増やしてしまうので、腎臓結石、尿路結石などの危険が高くなります。

Q&A カルシウムとりすぎの悪影響は?サプリメントの副作用について | NHK健康チャンネル

 

 

血液中のカルシウムが多すぎると、動脈硬化の原因に

カルシウムが不足すると副甲状腺ホルモンが分泌され骨の中のカルシウムを溶かして血液中に送り込んで血中カルシウム濃度を維持します。カルシウム不足が慢性化すると副甲状腺ホルモンが常に分泌され、骨から過剰にカルシウムが送り出されることになり、余剰カルシウムは血管や脳などに沈着してしまいます。つまり、カルシウム不足が、逆に血液中のカルシウムの過剰を引き起こし、動脈硬化を引き起こすのです。

カルシウムの摂りすぎで動脈硬化?|岡山gdmクリニック

 

 

7 骨粗鬆症について

40歳以降は骨を維持する機能が衰えるとともに、女性は閉経後、女性ホルモンの

エストロゲンの分泌が減少し急激に骨密度が低下、骨粗鬆症が起こりやすくなります。

 

・年齢を重ねてくると、カルシウムについても少し気にしていた方がよいですね。

 

クオール

大豆イソフラボンに含まれるエストロゲン様の物質で、女性の健康と美容に役立つ。骨密度、動脈硬化、肌の水分保持やコラーゲンの生成、更年期障害の緩和に効果があると考えられる。

 

大豆イソフラボンの副作用は

エストロゲン様の働きがあるため、過剰摂取はホルモンバランスの乱れ、内分泌疾患、月経不順、男性では前立腺癌、精子減少、妊娠、授乳中の女性は胎児に影響があるため、摂取を控えるとの事。

 

・よい成分ではあるものの、やはりこちらも過剰摂取に注意を。

 

 

まとめ

最新の研究では、骨は若さや免疫にも関与している重要な臓器であり、

カルシウムが不足していれば、骨から溶かし出して骨粗鬆症を招きかねない。

また、急激に血中濃度を上げれば、血管に沈着して動脈硬化や尿路結石などの病気

を招く。

カルシウム以外の栄養素とバランスよく摂取し、和食を中心に青菜、納豆、のり、

ごまなどを取り入れ、日光浴や軽い運動などで特に40歳以降から貯金をすべし。

 

 

 

本ページはプロモーションが含まれています。

 

 

 

 

 

スピリチュアル的思考ー本当に納得してますか?

 

「ふわふわ春色チューリップ | フリー素材のぱくたそ」の写真

 

 

スピリチュアルを好む方ならよく聞く言葉、

繰り返し語られる最もシンプルなこと。

それを聞いて分かったつもりでいたけれど、

本当には実践できていない、ピンとこないという事はありませんか。

そんなもののひとつに、

わたしたちは「生かされている」とよくいわれますが、

それを聞いても、すぐに心から感謝とはいかなかったのです・・・

 

しかし、

最近、自分なりにこんな感じかなと思うのです。

 

 

疑問その一 生かされている事に感謝

 

人は生かされているのだから感謝しなければいけない

 

そうなんだろうな、と思いつつも不謹慎にもピンと来ていませんでしたが、

まず、

魂と体は別物であり、完全に魂の方が主体であり本体と考えます。

すると、

日頃は自分のもの、あるいは自分自身であると思っている体は何か?

地球で遊ぶ乗り物、または3次元の物理的世界を体験するためのツール

であり、借り物なのです。

そして、自分では何の努力もなしに動く自動運転の乗り物。

怪我をすれば治してくれるし、

風邪をひけば熱を発生してウイルスを撃退してくれる、

ありがたいことですね。

借りている自動運転の乗り物に対して「いつもありがとうございます

と本体である自分は自然と感謝することができるような気がします。

いかがでしょうか。

もしくは、

人にモノを借りていれば「貸してくれてありがとう」と感謝できますよね。

あくまで本体は魂です。

 

お酒を飲みすぎたりした時に、肝臓などに「いつもごめんね」など

の声をかけるとよいと言っている方もいました。

体は小宇宙であり、何兆個という細胞や菌などが働いています。

そしてそれらは日頃自分であると思っていますが、

本体の自分(魂)ではない、他の生き物です。

「働いてくれてありがとう」 = 「生かされていることに感謝」

 

「今更何を言っているんだ」と怒らないでくださいね・・・

 

疑問そのニ ジャッジをしてはいけない

 

ジャッジしてはいけない」というのもスピリチュアル界隈でよく聞きますね。

 

「いや、わかっているんだけど、ついやっちゃうんだよね」

っというのが人情というもの・・・

意見が違う人や理不尽な人がいれば、心の中で勝手に湧き出る思い

はありませんか。

 

これは、

カルマの法則が絶対的に存在するものであると仮定すると、

ジャッジは不要である」となり腑に落ちます。

 

ジャッジって大概マイナスの感情で、世の中のニュースや、

身近な職場の人間や家族などに対して行うものではないかと思うのですが、

仮に犯罪者がニュースに出てきたとして、

自分がジャッジをしなくとも、カルマの法則で必ずその人物は今世か、

次の人生かわかりませんが、自らの行いを刈り取る作業が課せられるので、

他人のジャッジや裁きはムダであり不要なのです。(宇宙的視点)

(現世の裁きが不要で犯罪し放題ということではないですよ💦)

そして、

自分あるいは他人の行動もすべて正解であり経験なのです。

なので「善悪というものは宇宙には存在しない

ということですよね、悪であるというジャッジは必要ありません。

 

ジャッジしないという事は、

自分のようなものが他人を決めつけるだなんていけない事だ

という見方にしてしまうと、

度々、わかっていても他人を批判したりジャッジしたりという癖からなかなか

抜けれれないというものです。

転生とカルマの法則があると仮定するのなら、勝手に宇宙が行うことであり

ジャッジは必要ありません。

 

疑問その三 間違いなんて無い

ジャッジの続きのような話ですが、

他人から見て間違っていると思える判断も真剣に自ら考えだして得た答えは

すべて正解です。

たとえそれが今回の人生を棒に振ることになってもです。

 

これもカルマの法則があるなら、

もしも宇宙視点からみて間違っている事、

というか、学習し直さなければいけない事であれば、勝手にカルマの法則で

いつか自分で刈り取るから。

 

こう考えると、理不尽な人に遭遇しても怒ることなく、

ああ、この人はまたやり直しかもな」と思えるかも・・・

 

いちばんいけない事は「自らの頭で考えない事」です。

間違っていても自らの頭で考える、間違っていれば永遠にやり直す。

こういう事だと思います。

 

 

ついでに「ナポレオン・ヒル

 

思考は現実化する」で有名なナポレオン・ヒルの「悪魔を出し抜け

で悪魔がいうには「流される」ようになった人間はお前たちが「地獄」と呼ぶ

場所へまっすぐに向かうと言います。

自分の頭で考える人間は決して流されないと。

「流される」人間の思考をコントロールし、悪魔の考えを植え付けるとの事。

ナポレオン・ヒルの信憑性は諸説ありますが、なかなか納得できる内容であり、

なるほどな、と思わされます。

 

そして、この本の中に出てくる特徴的な言葉に

ヒプノティック・リズム」というものがあります。

大自然の法則であり、繰り返す思考は一定のリズムを形成する、

一度このリズムに乗ると抜けられず、永遠に流される人間となり、

悪魔に支配される。(悪循環から抜けられない)

抜けることが出来るとすれば、失敗した時こそがチャンスであるといいます。

逆にいうと、

肯定的な思考や行動でヒプノティック・リズムをよいものに変える事もできる。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

疑問その四 悪がなければ善が成立しないについて

また、

悪魔が言うには「善が成立するためには悪が必要だ」と述べていました。

 

よく言われることながら、個人的には悪はすべて無くなってほしいなあ…

と思ってしまいますが、この世界を二分し、成立させる要素なのです。

 

 

 

仏教的な思考も入りますが、

わたし達は何も無い真空の意識から、体験する為に生まれた存在だとすると、

体験プログラムの中に「悪」の要素が無ければ、刺激のない「無」とあまり変わり

がなく、

様々な体験をするために確かに「悪」は必要だなあと思いました。

しかし、万物はすべて昇華され「無」に戻るサイクルだと過程すると、

「悪」もやがて昇華しきってしまえば、ひとつの宇宙が終わり、

再びビックバンがおこりまた始まるのではないかと思いました。

 

真実を知ることは出来ませんが「考える事」が重要ですね。

 

 

追記:カルマは存在しないという教えも存在していますが、わたしも

   自分の行いを刈り取るといっても、あまりよい行いではなかった

   出来事や、人を苦しめてしまった事などが全く同じ出来事で

   自分に返ってくるとは思いません。

  (あるいはかえって来るかもしれませんが…)

   うまく説明出来ませんが、様々なシチュエーション、

   転生する惑星すらも違うかもしれませんし、バチが当たるという

   ような事ではでなく、学習するといった感じでしょうか。

   魂の成長が目的であるならば、正しい学習プログラムにするには、

   カルマ=魂が向上するために必要なこと はある方が自然かなと

   思います。

           

   

 

 

本ページはプロモーションが含まれています。

 

 

 

 

 

塩のすべて

 

 

 

塩は毎日使うものなのに、いいお塩って結局どれ?と思いませんか。

「お手頃な食塩はあまりよくなさそうな事はなんとなく知っているけど…」

塩について様々な角度からもう一度まとめてみたいと思います。

 


沖縄に旅行に行った時に塩専門店に出会い、自分的にはおにぎりに最適

な甘みのある美味しい塩を見つけました。(黒潮源流塩)

この味の違いは含まれるミネラルによるものです。

 

ちなみに「塩麹」は大量消費する場合、断然自分で作った方がお得です。

麴、塩、水を混ぜて、時期により1.2週間ほど毎日スプーンでかき混ぜるだけ。

塩麹の出来は使う塩で変わりますので、いろいろ試してみるのも楽しいですよ。

健康趣向の方は市販の「カレールー」にもこだわっている方も多いと思いますが、

無添加のカレールーを超えるもの、それは「塩麹カレー」です。

カレー粉と塩麹のみの味付けで、ものすごく美味しいです。カレールーの油分が

ないので、あっさりしていてコクがあり大変おすすめの一品です。

カレー粉も塩麹も目分量で、塩分が足りない時は普通の塩を追加したり、

(分量によりますが、カレー粉大さじ2~、塩麴大さじ4~)

調理前に肉などに塩麹をまぶしておいたり、ショウガでもにんにくでも好きに

アレンジしてください。

さらさらなので、粘度が欲しい場合は米粉や片栗粉で調整しても大丈夫です。

 

 

1. 塩の種類について

 

1971年以降、日本の塩は一時、精製塩のみになりましたが、精製塩は 99.5%が塩化

ナトリウムであり、ミネラル分が欠けているものです。


塩とは大きくわけて二種類「精製塩」と「自然塩」です、自然塩は主に三種類に

分類できます。

 

 精製塩  →  イオン膜、立窯、乾燥、溶解 と記載のあるもの

      

 自然塩  →  平窯、天日、粉砕 と記載のあるもの

         海塩、岩塩、湖塩(再生加工塩)など

 

*自然塩とは精製塩ではない塩、定義は特に定められていない。

 自然に採掘される塩や、塩田法などの伝統的製法でつくられる塩の総称。

 

精製塩、岩塩、湖塩は製造工程などにより

ミネラル成分はほとんど無くなってしまうといわれます。

岩塩はミネラル豊富なイメージがあり、販売サイトにもミネラル豊富と記載されて

いるものも多いので意外ですが、産地などでも変わるようなので、ミネラルを重要視

される方はしっかりパッケージのミネラル成分の数値を確かめてから購入しましょう

 

2. 精製塩

海水から電気分解でナトリウムイオンを取り出して濃い塩水を作り、

塩の結晶を取り出し乾燥させ、さらに炭酸マグネシウムを混合する。

大量生産が他の製造方法よりも容易で、価格がやすく広く普及している。

成分

塩化ナトリウム 99.5%以上、カルシウム 27mg/kg以下、マグネシウム 0.11%以下

カリウム  35mg/kg以下、硫酸イオン70mg/kg以下

塩基性炭酸マグネシウム 基準0.3%(さらさらにするために添加する)


*塩化ナトリウム(NaCl)は塩の主要な成分であり食品の調理・加工に利用される。

 摂取し過ぎると高血圧の要因となり胃にも多大な負担を掛け、胃炎から胃癌を

 発生させる原因ともなり得る。

 また、工業的に化学製品の原料として大量に利用されている。



3. 天日塩

海水を塩田に引込み、太陽熱と風によって水分を蒸発させ塩を結晶させる方法で、

自然の力を利用しています。雨が多い日本には、メキシコやオーストラリアのよう

な大規模な天日塩田はありません。

 

4. 再生加工塩とは

海水から作られた天日塩とニガリを原料にして作られたものです。

自然現象ではなく人間の手で人口的に作られた塩のため、再生加工塩と呼びます。

加熱した塩はミネラルが失われ辛味が強くなってしまうため、にがりや再度ミネラル

を加えて成分調整を人口的に行っています

 

 

5. 岩塩

ながい年月をかけて海の水が岩塩になります。大昔、地殻変動で海の一部が陸地に

閉じ込められ塩分が結晶化し、その上に土砂が堆積してできたと考えられています。

世界の塩の生産量の約3分の2が岩塩からつくられています。

※岩塩は、地中で結晶化していく過程で周りの不純物をとりこむことが多く、

 その影響で様々な色がつくのです、よく見かけるピンク色の岩塩は赤鉄鉱の色

塩のつくり方 | 塩百科 | 公益財団法人塩事業センター

(赤鉄鉱は体内で吸収されず排出されるとのこと。)

 

*2018年のナショナルジオグラフィックの記事に岩塩にもマイクロプラスチックが

 検出され問題視されていますが、現在の状態であれば人体への影響はあまり考えに

 くいとのこと。(別ブログにてご報告予定です)

 

乾式採鉱式・・・採掘、粉砕

掘り出した岩塩を食べられる大きさまで砕いたもの。(あまり流通していない)

 

溶解採鉱式・・・溶解、立釜、乾燥

不純物を取り除くために、岩塩がある層に水を流し込んで溶け出した塩水から

不純物を取り除いて釜で焚き、再結晶化させたもの。

ミネラルがこの工程で抜け、精製塩と変わらない塩になる

 

*我が家にある「ヒマラヤ岩塩紅塩」万葉創業社、の成分は

 食塩相当量99.3g、カルシウム274㎎、タンパク質0.1g未満、

 脂質0.1g未満、炭水化物0.3g

 「甘味が強いまろやかな塩」おにぎり、お刺身などにと記載があり、

 調べてみるとカルシウムは甘味を感じるミネラルとのこと。

 

*岩塩はミネラル豊富であると紹介されているものもありますが、

 販売サイトなどでははっきりとした成分の記載があまりみつけられませんでした。

 だだミネラル豊富とだけ書いてあるものが多かったです。

 

6. 岩塩は使うべきか

採掘の産地でミネラルなどの成分はバラつきがあり、塩味が際立ち、

肉料理などの味を引き立てたり、甘味を感じるものなど主に

料理の面で好みにより使うものであると感じました。

不純物が多く含まれているとのことなので、製造工程のきちんとしたメーカー

選びも重要かもしれません。

 

岩塩風呂

ヒマラヤ岩塩のバスソルトの効果

発汗効果、温熱効果、デトックス効果、保湿効果などがあります。

 

7. 還元塩とは

天日塩を高温で焼くことにより、元素(分子)が不安定となる。

そして、酸化物のような不安定物質と結びつき、還元反応が起こる

焼くことでミネラルは残し、有害な有機物等汚染物質は分解消去されていると

される塩。

無機塩類が多く含まれていますので、加工塩にはない、独特な風味を持っています。

特に空気に触れると温泉卵のような匂いが一瞬しますが、これは海水中3番目に多い

元素「イオウ」と外気や水中の酸素と結びつき、硫化水素という気体になり匂いを

発生します。

*抗酸化と還元化

物から酸素を切り離し、サビを無くしたり新鮮さを取り戻したりすることを言います。

 

キパワーソルト、イヤシロソルト、リ・コエンザイムビオソルト(岩塩)など…

 

*酸化を還元する塩についても両論あります、自然療法士ルイさんの動画では

 還元塩で健康になることはないと断言していますが、還元力を数値で証明してい

 る動画などもあるようです。(体内においてではないようです)

 還元力のある塩は、油ものなどをさっぱり食べられるなどの効果を謳っています。

 

*リ・コエンザイムビオソルトは入浴に使用すると天然温泉のようになり、

 ぽかぽかしたり、岩塩風呂の効能が得られて人気があるようです。

 

8. エプソムソルト(硫酸マグネシウム

硫酸マグネシウムのことを指します。エプソムソルトをお湯に溶かして入浴すると、

発汗作用があり血行促進も期待できます。(食用には向かない)

マグネシウム、硫黄、酸素からなる化合物。

 睡眠改善とストレス軽減、痛みと腫れの軽減、運動パフォーマンス改善と回復など。

エプソムソルトとは? エプソムソルトの3つの効果と3つの代替法 -

 

9. にがり温泉(塩化マグネシウム

ミネラルが皮膚表面のタンパク質と結合し体温の放散を防ぐ「保護膜」を作る

ため体を温める温浴効果が高いのが特徴。

さらに、にがりには必須ミネラルであり天然の保湿成分ともいわれる

マグネシウム」が豊富に含まれているので新陳代謝を高める、肌のハリ・ツヤ・

シワの改善、保湿効果、乾燥肌・アトピー性皮膚炎の症状の緩和が期待できる。

引用:https://suguruafi.com/nigari-bath-effect/

 

 

アトピーは痒みの症状にお困りの方が多いとおもいますが、肌にミネラルを与え、

しっとりとした使用感があり痒みが軽減されるとの報告があります。

 

 

10. ぬちまーす論争

塩化ナトリウムが70~80%台、ミネラルが20%前後のミネラルが多すぎる塩は、

硫酸カルシウム、硫酸マグネシウムなどの硫酸塩が多く腎臓に負担がかかる。

硫化水素が大腸の細胞内で代謝処理を妨害、腸管粘膜を損傷、腸内環境や腸内細菌叢

(腸内フローラ)に悪影響を与え、潰瘍性大腸炎などの疾患の原因になり腸管上皮細

胞の機能を低下させる。

ぬちまーすで健康になったという人は、ミネラルが不足していたため、

一時的に健康になったということである。

硫黄泉は硫化水素、硫酸塩による還元で健康にならないので還元塩にも注意。

 


www.youtube.com

高血圧にならない健康になれる塩の選び方【自然療法士 ルイ】 - YouTube

 

一方

硫化水素は確かに多すぎれば大腸を傷つけるなどの影響はあるかもしれず、

既に疾患を持っている人は摂取しない方がよいが、計算上、健常者が通常摂取する

分量(一日10g)では悪影響が出るまでの摂取に至らないので、ミネラルの多い塩

が健康によくないとは言えない。

硫化水素は体内で一定量は必要なものであり、水溶性で体内に蓄積されないので、

重金属などの毒性とは別のものとして考える必要があり、身体の中で硫化水素

作り出す仕組み(硫酸還元菌)があるのは必要だからであり、酪酸を大量に作る

病原菌から身体を守るなどの役割もある。

(体内であえて毒を作って、病原菌を殺すということだと思われます)

ぬちまーすなどのミネラル豊富な塩で健康状態がよくなった報告も多い。

 


www.youtube.com

減塩は逆に病気を引き寄せる!健康で代謝も上がり痩せていく正しい”塩”の摂り方 - YouTube

 

調べた結果・・・

ぬちまーすは海水をそのまま空中で乾燥させる製法のため、海水のミネラル

バランスとほぼ同じということらしいのですが、人間の体内のミネラルバランスは

は海水と同じである事や、下記の「すごい塩」の中に、病気の人の血液を海水に置き

換えるという療法があるならば、海水そのままのミネラルバランスであるぬちまーす

もまた、体によいのではないかとも思います。

腎臓病など基礎疾患がなければ、他の良質な塩と並行してつかったり、ミネラル不足

で何か症状が出ている方などは試してみてもよいと思います。

(硫酸塩がどうしても気になる方は普通の自然塩で十分かと思います)

 

11. 逆浸透膜製法とは

塩の製造工程に逆浸透膜とよく記載があるので調べてみました。

逆浸透膜で塩類濃度の高い水と低い水を仕切ると、その浸透圧の差によって濃度の低

い側から高い側へ水がひとりでに抜けてゆく。

(ナノレベルのフィルターで海水をろ過)

逆浸透膜の工程は簡単に大量の濃縮海水が作られるため自然塩っぽいのに安価で

 あるが、この工程でミネラルバランスが崩れている可能性があるとのこと。

逆浸透膜 - Wikipedia

11.どんな自然塩を選べば良いのか?

 

 ↑ 製法としては自然なものがよいとされますが、ミネラル含有量などをチェック

   すれば、ナノレベルのろ過で、マイクロプラスチックなどを気にする方などに

   はよいかもしれません。

 

12. すごい塩


www.youtube.com

 

13. 日本人には塩が足りない

・調子の悪い犬に血液を海水に置き換える治療を実施して健康になった。

・塩をとると高血圧になるのは実験方法に問題ありで「嘘」

 ダ―ル博士の実験、メ―ネリー博士の実験

・青木久三先生の実験(塩と水の実験、塩を与えても水を飲ませれば排出する)

・減塩が不調をまねく、低体温

自然塩の働き

 体液量や水分の調節

 体液の浸透圧を一定に維持

 体内のpHを弱アルカリ性に調整

 血圧の調整と血液の循環

 食物の消化と栄養の吸収

 神経の興奮と鎮静

 筋肉の収縮と弛緩

 有害物質の解毒

 

 

14. 減塩について

以前は減塩が健康によいとされていましたが、今は特に疾患のない方は減塩

は必要なく、むしろ一つまみほどの塩を一日数回なめたり、積極的な摂取がよいと

する健康法などもあり減塩の必要はないようです。慢性的にだるいなど不調がある

方は塩不足に当てはまる項目がないか確認してみてもよいですね。

江戸時代には塩抜きの刑なるもので人を弱らせる刑罰があったそうです。

よい塩を体質に合わせておいしく感じる程度摂取して減塩は不要ですね。

 

まとめ

取るべき塩は自然海塩、塩分量は90%前後が平均的な良い塩

塩分が70%~80%などの高ミネラル塩などは、機能性塩であると思い、

基礎疾患などある方は自分の体調に合うものか考えて使用する。

ミネラルを多く含む塩はマグネシウムも多く、マグネシウム不足は不眠症

無気力、頭痛、便秘など様々な体の不調が起こるそうなので、上手に取り入れる。

減塩の必要はなし、但し外食、加工品は精製塩であると思われるので注意です。

 

*腎不全などの代謝機能の低下状態でマグネシウムを含む胃腸薬や便秘薬を摂取し

 ている方は高マグネシウム血症に注意とのこと。

 

 

 

本ページはプロモーションが含まれています。